MENU

【ほっかほっか亭でボディメイク】トレーナーが選ぶ!太らないおすすめメニューと食べ方のコツ

こんにちは!

BEYOND恵比寿店トレーナーの武田です!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※290,400円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600円~
※305,520円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※102,300円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

「お弁当=太る」「ダイエット中は避けたほうがいい」そんなイメージを持つ人も多いですよね。

しかし実際には、ほっかほっか亭のように“作りたて・手作り”にこだわったお弁当は、選び方次第でボディメイクの味方になります。

この記事では、トレーナー目線で「ほっかほっか亭で太らない選び方」や「ダイエット中におすすめのメニュー」を、わかりやすく解説していきます。

目次

ほっかほっか亭の特徴と健康的なポイント

このポイントを押さえてほっかほっか亭を有効活用していきましょう!

作りたて・温かい食事が摂れる

ほっかほっか亭は店内調理にこだわっており、作り置きではなく注文後に調理されます。

そのため、揚げ物でも油の酸化が少なく、栄養劣化が少ない点がポイント。

酸化した油は体内で炎症や代謝低下の原因になることがあります。

タンパク質源が豊富

鶏むね肉、しゃけ、牛肉、卵など、P(Protein)=タンパク質を多く含む主菜が多いのも特徴。

筋肉の合成を促すには、1食あたり20〜30gのタンパク質が理想。

ほっかほっか亭の「から揚弁当」や「のり弁(+焼鮭)」などを組み合わせると、この基準を満たすことができます。

タンパク質

栄養バランスが整いやすい

メイン(タンパク質)+ごはん(炭水化物)+副菜(野菜・繊維源)という日本型の定食スタイルがそのまま整っているのも強み。

この「PFCバランス」が整った食事は、血糖値の安定や脂肪蓄積の抑制にも有効です。

ダイエット・ボディメイク中におすすめのメニュー

実際に販売しているメニューをご紹介します。

量や組み合わせによっても変化するので自分に合わせてみてください。

鶏むねの塩焼き弁当

脂質が少なく、高タンパク・低カロリー

鶏むね肉100gあたり約22gのタンパク質を含み、脂質はわずか2〜3g程度。

トレーニング後の筋肉修復や代謝維持に理想的です。

また、塩味ベースで余分な糖質・脂質が抑えられている点も◎。

筋肉にタンパク質が大切な理由

そもそもタンパク質は筋肉をつける上でとても大切です。

筋肉は約 20%がタンパク質(残りは水やミネラルなど)でできています。

このタンパク質を構成するのがアミノ酸であり、トレーニングで筋繊維が破壊されると、

その修復に大量のアミノ酸=タンパク質が必要になります。

そのためタンパク質が必要になります。

焼き鮭弁当

魚のタンパク質に加え、**EPA・DHA(オメガ3脂肪酸)**が摂れるのが特徴。

これらは体脂肪の分解を促し、筋肉を減らさずに脂肪を落とすのに役立ちます。

脂の質を重視したい減量期にもおすすめ。

脂質は摂りすぎはよくありませんが、質の良い脂を適量摂取することで健康的にダイエットができます。

弁当

豚しょうが焼き弁当(ご飯少なめ)

豚肉はビタミンB1が豊富で、糖質代謝をサポート。

エネルギー効率を上げ、トレーニング時の疲労感軽減にも効果的です。

豚肉でタンパク質やビタミンも摂れるため良い食材になります。

ご飯の量を調整すれば、減量中でも満足度高く楽しめます。

のり弁+焼鮭トッピング

定番人気ののり弁も、焼鮭を追加することでタンパク質量アップ&脂質バランス改善

揚げ物だけの構成を避けることで、血糖値の急上昇や脂質過多を防げます。

ほっかほっか亭を“筋トレ飯”として使うポイント

ほっかほっか亭の弁当はタンパク質や炭水化物が摂取できるので筋トレ飯にもってこいです。

メインはタンパク質・低脂質

筋肉を構成する上でタンパク質は欠かせません。

そこでメインとなるものはタンパク質を選びます。

その中でも、

「サラダチキン」「照り焼きチキン」「唐揚げ」

同じ食材でも調理法が違うだけ脂質の量が変わってきます。

炭水化物は“活動量”に合わせて調整

筋トレ後は糖質が枯渇しているため、白米をきちんと摂ることで筋肉合成が高まります。

ただし、デスクワーク中心の日などはご飯少なめにして

「おかず多め+味噌汁 or サラダ」を組み合わせると◎。

👉 増量期:ご飯大盛り

👉 減量期:ご飯少なめ or おかず単品利用

といった具合に、目的別で調整するのがコツです。

味噌汁

味噌汁・サラダを追加して栄養バランスUP

筋トレの効果を最大化するには、

タンパク質だけでなく「ビタミン・ミネラル」も重要。

ほっかほっか亭では、

「とん汁」 → 疲労回復を助けるビタミンB群

「ポテトサラダ」や「野菜サラダ」 → 代謝を助ける抗酸化栄養素が簡単にプラスできます。

この“+一品”で、体づくりに必要な栄養素をまんべんなくカバーできます。

まとめ

外出中に食事をするとなった時でもほっかほっか亭が近くにあれば怖いものはないですね!

近くにほっかほっか亭がなくても食事の知識があれば他の店舗でもボディメイクを成功させることが可能です。

店舗の良さを伝えつつ知識もお伝えしてくので今後もぜひチェックしてみてください!

店舗情報

BEYOND 恵比寿店の店内風景

現在BEYOND 恵比寿店では無料体験トレーニングを実施中です!!

パーソナルトレーニングを始めるか悩まれている方、ピラティスと悩まれている方、恵比寿周辺で運動できる施設を探されている方!

是非、一度体験トレーニングにお越しください 

お問い合わせにつきましては、公式LINEよりお待ちしております!

BEYOND 恵比寿店
公式LINE

ご登録後、お名前フルネームとメッセージをご送信ください!

お問い合わせ心よりお待ちしております!!

店舗詳細

BEYOND 恵比寿店

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目19−7 VORT恵比寿dual`s 404

TEL:03-6412-7150

JR山手線恵比寿駅JR西口改札から徒歩7分 / JR埼京線恵比寿駅JR西口改札から徒歩7分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国160店舗以上構えるBEYONDジムの恵比寿に店舗を構えるBEYOND恵比寿店です。
オープンから8年目を迎え多くのお客様にご愛顧いただいており有益な情報をお伝えできればと思います。

目次