MENU

【まだ間に合う!】40代から痩せにくくなった人のための食事改善法!

こんにちは!

BEYOND恵比寿店トレーナーの武田です!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

この記事をご覧いただいている方へ。

この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?

実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。

また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。

より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。

<その他資料>
スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。

「昔より食べてないのに痩せない」「ダイエットがうまくいかない」

そんな悩みを持つ方は、40代以降で急増します。

原因はただの“食べすぎ”ではありません。

実は加齢に伴う代謝の低下、ホルモンバランスの変化、筋肉量の減少など、複合的な要因が関係しています。

パーソナルトレーナーの視点から、40代以降の体に合った「痩せるための食事改善」をお伝えします!

目次

「食事の質」を見直す

40代になると、若い頃と同じ量・内容の食事を続けているだけでも、太りやすくなります。

まず見直したいのは、カロリーではなく食事の「質」です。

主に3つのポイントがあります!

たんぱく質を毎食しっかり摂取

体重1kgあたり1.2〜1.5gを目安に摂取していきます。

筋肉量の維持と代謝アップの鍵になる栄養素です!

特に朝食に意識してとると腹持ちがよかったり暴飲暴食も防ぐことができます!

血糖値を急上昇させない

白米やパンだけの食事はNGです!

食物繊維の多い野菜や、玄米雑穀米などの質の良い炭水化物を選ぶを選びましょう。

またGI値が高いものだと血糖値の上がり幅が大きいので低GIのものを選ぶのがおすすめです!

良質な脂質をとる

アボカド、ナッツ、青魚など不飽和脂肪酸と呼ばれているオメガ3の脂質を摂取しましょう。

脂質を完全に抜くと、ホルモンバランスが乱れるなど身体にとって逆効果になってしまうので注意です

痩せる順番を知る

実は体脂肪は「順番」に従って落ちていきます。

最初に落ちるのは内臓脂肪。

その後に皮下脂肪が落ちていくため、見た目の変化が出るまでには少し時間がかかります。

焦って過度な食事制限をすると、筋肉が先に減ってしまい、リバウンド体質になってしまいます。

だからこそ、体脂肪が落ちる順番に合わせた「継続できる食習慣」が必要なのです。

40代以降は「いつ・何を食べるか」が体に与える影響が大きくなります。

食事をする上での意識

少し細かいことにはなりますが、食事は身体のホルモンにも大きな影響を与えます。

そのホルモンの動き次第で痩せるスピード・痩せ方も変わってきます。

朝食は抜かない

朝に代謝スイッチを入れるため、タンパク質を中心にしっかりとるのがベストです。

(例:卵+納豆+味噌汁)

夜は食べすぎないより食べる内容に注意

夜は副交感神経が優位になり、脂肪を溜め込みやすくなります。

寝る3時間前までに食事を終えるのが理想です。

糖質・脂質の多い食事は控えめにしましょう。

睡眠中の代謝を妨げないための基本ルールです。

ホルモンバランスの味方になる栄養素をとる

40代は、男女ともにホルモンの変化が顕著になります。

特に女性はエストロゲンの減少により、脂肪がつきやすく、代謝が下がりやすくなります。

痩せやすい体を作るために意識したい栄養素は以下の通りです!

ビタミンB群(代謝をサポート)

→ 豚肉、レバー、卵、納豆などに豊富。

マグネシウム(ホルモンバランスを整える)

→ 海藻類、ナッツ、豆類。

鉄分・亜鉛(貧血・免疫・代謝機能に関与)

赤身肉、魚介、大豆製品など。

これらをバランスよくとることで、ホルモンによる「痩せにくさ」への対策になります。

「体組成の変化」に目を向ける

40代のダイエットで重要なのは、「体重」ではなく「体組成(筋肉と脂肪のバランス)」に注目すること

たとえば2kg体重が落ちても、それが筋肉だったらむしろ代謝は下がります。

ポイントは、筋肉を維持しながら脂肪を落とすこと

・食事で十分なたんぱく質を摂る
・無理なカロリー制限をしない
・筋トレと有酸素運動を適切に組み合わせる

まとめ

焦らず、正しく、継続できるダイエットを40代からのダイエットは、単に「食べない」では結果が出ません。

体の変化を理解し、「正しい食事」と「動ける体」をつくることが、長期的に見て最も効率的で健康的な方法です。

パーソナルトレーナーとしての視点から言えるのは、体に優しい選択こそ、痩せやすい体をつくるということ。

今の体は、今までの習慣の積み重ねだからこそ、変えれば必ず体も変わっていきます。

店舗情報

BEYOND 恵比寿店の店内風景

現在BEYOND 恵比寿店では無料体験トレーニングを実施中です!!

パーソナルトレーニングを始めるか悩まれている方、ピラティスと悩まれている方、恵比寿周辺で運動できる施設を探されている方!

是非、一度体験トレーニングにお越しください 

お問い合わせにつきましては、公式LINEよりお待ちしております!

BEYOND 恵比寿店
公式LINE

ご登録後、お名前フルネームとメッセージをご送信ください!

お問い合わせ心よりお待ちしております!!

店舗詳細

BEYOND 恵比寿店

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目19−7 VORT恵比寿dual`s 404

TEL:03-6412-7150

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次