みなさんこんにちは!
管理栄養士トレーナーの萌絵です!
【PR】BEYOND

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,800円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円
特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
ジムに入会したけど、何を持っていけば良い??
何がないと困るのかな?みんな何を持って行っているのかな?
などなど、気になることもありますよね!質問もよくいただきます。
そんな方のために、今回は私のジムバックに入っているものをご紹介します!
ジムによってはレンタルがあったり
その日のトレーニング内容によっても変わってくるので
参考程度に見てみてください!!

必ず必要なもの
まず、絶対に持って行ったほうが良いものをご紹介します!
これさえあれば、快適にジムを利用できるので用意してみてくださいね
ウェア
運動をする際には動きやすいトレーニングウェアが必要です。
私はウェアを着てトレーニングに行くことがほとんどですので、汗をかいても大丈夫なように、汗をかいた後に着替える服を持っていくようにしています。
ジムに行きそのままの私服で運動するのは動きにくいですし、ジムでは汗をかくことがほとんどです。
汗で汚れた服装で帰宅するのは、不衛生に感じる方がほとんどですので、ウェアや着替えは持っていくようにしましょう!
忘れやすいのが靴下!
シューズ
基本的にジムではシューズが必要です。
おすすめのシューズに関しての記事もありますので、是非みてみてください!

タオル
ジムでは汗をかくので、タオルは持って行ったほうが良いです。
汗が垂れたり、飛び散ったりしなようにするためにはもちろん、
うつ伏せになるトレーニングの時に顔をついても良いようにタオルを引くこともあります!
飲み物
飲み物が一番必要と言っても良いかもしれません!!
汗をかいた際には、水分を摂取して補わないと、体内の浸透圧のバランスが崩れ、つりやすくなってしまったり、集中力の低下にもつながります。
お水でも良いのですが、トレーニング中は筋肉に負担をかけるので、栄養を補うことが必要です。
トレーニングに慣れてきて負荷が大きくなってきた場合は、BCAAやEAAなどのアミノ酸ドリンクがおすすめですよ


これらを持っていれば基本的にジムで困ることはありません。
また、パーソナルジムによっては、全て準備されており、手ぶらで通えるところもあるので、チェックしてみてください。
しかし、自分でトレーニングに必要なものを用意すると愛着が湧きますし、モチベーションが変わってきたりもするので持っておくことをお勧めします!
あると便利な持ち物
トレーニングギア
トレーニングギアとは筋トレを行う際に使用する道具のことを言います。
トレーニング上級者の人が持っているイメージもありますが、初心者の人にこそ持っていて欲しいアイテムたちです!
少し費用はかかりますが、長年使用できるものが多いので、購入することがお勧めです!

ジム内移動バック
私は、ジムに入ると、リュックなどの大きい荷物はロッカーに置き、ドリンク・タオル・貴重品・トレーニングギア・トレーニングノートは持ち運びます。
その為、持ち運ぶ時に小さめなバックがあるととても便利です。
私は、NIKEのナップザックを使用しています
トレーニングノート
種目・回数・重量などのメモを取っておくと前回自分がどのくらいの負荷でトレーニングをしたのか、すぐに振り返ることができるので、筋肉を成長させるためにもお勧めです!
スマホで記録できるアプリなどもあるので、ぜひ活用してみてください!!
私のノートは使い切っちゃったので、明日買ってきます!いつも使用しているノート↓

番外編〜まとめ〜
シャワーセット
多くのジムには、シャワールームがあるので、トレーニング後に汗を流すことができます。
お仕事前や、ジムの後に急用ができてしまった時のために持っておくと便利です!
汗拭きシート
シャワーを浴びる時間なんてない!
という方は、汗拭きシートを持っていくことがお勧めです。
私もいつもポーチの中に入れています!
スキンケア・メイク用品
トレーニングをすると汗で化粧をして行っても落ちてしまうことがほとんどです!
すっぴんのまま帰りたくない方や
トレーニング後に予定のある方は持っていくこともお勧めです!
イヤホン・ヘッドホン
音楽を聴きながらトレーニングしている人がジムにはたくさんいます。
集中力が上がるので人目が気になってしまう方にもお勧めです!
しかし、私は、ノイズキャンセルだけして曲を流していないことがほとんどです笑
まとめ
いかがでしたか??
今回は、私のジムバックの中身を参考に、持っていくと良いものをご紹介してみました!
必需品は人それぞれなので、ジムに行きながら必要・不用を見つけていってください。
ちなみに、パーソナルジムは、手ぶらで通える場所がほとんどです
ウェアやシューズ・水など有料になる場所もあるので、確認してから通うようにしてみてくださいね!
ぜひ、自分のお気に入りのアイテムでジムに通ってください
店舗情報

現在BEYOND 恵比寿店では無料体験トレーニングを実施中です!!
パーソナルトレーニングを始めるか悩まれている方、恵比寿周辺で運動できる施設を探されている方!
是非、一度体験トレーニングにお越しください
お問い合わせにつきましては、公式LINEよりお待ちしております!
ご登録後、お名前フルネームとメッセージをご送信ください!
お問い合わせ心よりお待ちしております!!