MENU

【スーパーフードアサイー】近年流行りのアサイー!

スーパーフードアサイー

こんにちは!

新人トレーナーの武田です!

今回は少し前から流行っているアサイーを最近初めて食べたので、

アサイーについて書いてみました!

ぜひ最後までご覧ください!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

アサイーとは

アサイーボウルとよく聞きますが、その「アサイー」とはなんなのか!

アサイーとは、ブラジルのアマゾンを原産とするヤシ科の植物(果物)です。

大きく成長すると25mもの高さになり、白く細い幹に2m程の大きな葉を生やし、ほうき状の房にブルーベリーより一回り大きい黒紫色の実をつけるそうです。

1粒あたり5%ほどのしかない過食部にポリフェノール鉄分ビタミンE不飽和脂肪酸(良質な脂質)など豊富な栄養素を含んでいるため、アマゾンの先住民の貴重な栄養素として食されてきました。

現地では「スーパーフード」「スーパーフード」と呼ばれ、人々の美容と健康を支えています。

アサイーを食べるメリット

実際にアサイーを食べると何がいいのか、わかっていない方もいると思います。

アサイーには以下のような効果があります。

貧血予防

よく貧血にはレバーがいいと言いますが、アサイーにはレバーの約3倍もの鉄分が含まれており、貧血予防に効果的です!

アンチエイジングや肥満予防

アサイーにはポリフェノールなどの抗酸化物質が豊富に含まれており、老化防止や免疫力向上に貢献します

特にポリフェノールは落ちにくい内臓脂肪の排出を促してくれるため、痩せにくい下腹などにも効果的です。

また、血糖値の上昇を抑える働きがあり、糖や脂肪の吸収を抑えてくれます。

男性、女性ともに嬉しい効果ですね!

花粉症予防

アサイーに含まれている不飽和脂肪酸や食物繊維によって花粉症の予防になります。

花粉症の僕にとって心強い味方です(笑)

消化機能改善

先ほどあったように、アサイーには食物繊維が含まれており、便秘解消で腸内環境を改善し、基礎代謝を高める助けとなります。

眼精疲労の予防、回復

アサイーにはアントシアニンという成分が含まれており、眼精疲労を予防回復する働きがあります。

アサイーのデメリット

メリットがあればもちろんデメリットもあります・

食べ過ぎには注意!

アサイーは食物繊維が豊富に含まれているため、食べ過ぎると下痢腹痛などの消化器系トラブルが起こることがあります。また、鉄分が豊富に含まれているため、肝機能が低下している人が摂り過ぎると肝機能障害を引き起こす恐れがあります。

いくら体にいいとはいえ食べ過ぎることには注意が必要ですね!

一緒に飲むものに注意が必要

アサイーは鉄分が豊富に含まれているため、鉄の吸収を妨げるタンニンが多く含まれる飲み物(紅茶、緑茶、ウーロン茶のお茶類、コーヒーなど)と一緒に摂ると、タンニンが鉄分と結びついて鉄の吸収を阻害します。

アサイーの食べ方

アサイーボウル

一般的に流行っているのがアサイーボウルですよね!

アサイーボウルとは

アサイーとココナッツミルク、豆乳、ヨーグルトなどそれぞれで作ったスムージーにグラノーラやフルーツをトッピング、その上からハチミツをかけて食べたりもします。

最近初めて食べましたが、とてもさっぱりしていて美味しかったです!

アサイージュース

アサイーとフルーツ、ハチミツ、豆乳などを一気にミキサーにかけてジュースにして飲む方もいるそうです。

アサイーボウルと食材が似ていますが、ジュースの方が時短になりそうですね!

そのまま食べる

アサイーは生でも食べられます!

甘味や酸味がないあっさりとした味だそうです。

アサイーに合う食材

よく見かけるのがバナナ、イチゴ、ブルーベリー、マンゴー、キウイ、オレンジにハチミツをかけたりグラノーラ、ナッツですよね。

僕がびっくりしたのはチョコレートのような味のカカオニブという食材が合うということです。

今度試してみようと思います!

アサイーと似ているブルーベリー

よくアサイーとブルーベリーの見た目が似ているという声を耳にします。

実際よく似ていますよね!

そこでアサイーとブルーベリーは見た目以外も似ているのか?

ということで、ブルーベリーについてもご紹介していきます!

抗酸化作用

ブルーベリーに含まれるアントシアニンポリフェノールの一種で、抗酸化力が高く、体内の活性酸素を除去する効果があります。

血糖値の急激な上昇を抑える

ブルーベリーに含まれる食物繊維は食事で摂取した栄養素の吸収を緩やかにする働きがあり、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。

認知機能の改善

高齢者の認知機能の改善が期待されています。

結局どうなの?

一つ一つ成分を見ていくとそれぞれ違った良さがあります。

ただ、同じような成分がありそれを比較すると、アサイーの方がアンシトシンやポリフェノールが多く含まれていたり、栄養素の多さから、アサイーは優れていると言えます。

さすがスーパーフードですね!

ですが、ブルーベリーにも良いものがたくさんあります。例えば、生で食べるには甘み、酸味のあるブルーベリーがよいなど。

どちらが良い悪い論争ではないので、自分に合った方を取るといいですね!

まとめ

今回はアサイーについて書いてみました!

今後自分に合ったアサイーを見つけるため、食べ歩こうと思います!

もちろん食べ過ぎ注意で!(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

萌絵
BEYOND 恵比寿店 管理栄養士トレーナー
資格|栄養士・管理栄養士
実績|2022年 JBBF 埼玉県オープン大会 ビキニフィットネス2位
2022年 JBBF ALL JAPAN ビキニフィットネス出場

目次