MENU

【保存版】トレーナーが解説!オリジン弁当のダイエット・筋トレ向けおすすめメニュー5選

【保存版】トレーナーが解説!オリジン弁当のダイエット・筋トレ向けおすすめメニュー5選

こんにちは!

BEYOND恵比寿店トレーナーの武田です!

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※290,400円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600円~
※305,520円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※102,300円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

みなさんは外食や弁当は太るのではないか?と考えたことはありますか?

確かに揚げ物や高カロリーな弁当を食べていれば太ることは間違いないです、、。

ですが実はオリジン弁当は選び方次第でダイエットやボディメイクの強い味方になるのです。

オリジン弁当では豊富なメニューやカスタマイズのしやすさから目的にあった食事が可能なのでそこが強みです。

今回は普段から活用している私がダイエットやボディメイク向けに記事を書きました。

目次

オリジン弁当の特徴

オリジン弁当の特徴は、他のチェーン弁当店やコンビニ弁当と比べても「健康志向の人が使いやすい」ポイントがいくつかあります。

特にダイエットやボディメイクを考えている方にとって、以下の特徴は大きなメリットになります。

野菜惣菜の豊富さ

オリジン弁当の最大の強みは、野菜を使った惣菜が圧倒的に多いことです。
煮物、和え物、サラダ、炒め物など、季節に合わせたメニューが並びます。
ダイエット中に不足しがちな食物繊維やビタミン・ミネラルを補えるのは大きな魅力です。

出来立てを提供

店舗によっては店内調理の揚げ物や焼き物を選んで持ち帰れるため、コンビニの加工弁当よりも“作り立て感”があるのもポイントです。
揚げたてを避ければ、比較的シンプルな調理法の惣菜を選ぶことができます。

魚メニューや豆腐系も充実

コンビニでは肉系のおかずに偏りがちですが、オリジン弁当には焼き魚、煮魚、豆腐ハンバーグ、厚揚げ惣菜など、バリエーション豊かなタンパク源があります。
これはボディメイク中の「動物性+植物性タンパク質」を組み合わせたい方に最適です。

ご飯の種類が選べる

一部店舗では「白米」「もち麦ごはん」「小盛・大盛」といった選択肢があり、糖質量を自分で調整できるのもダイエット向きです。
低GIのもち麦を選べば、血糖値の急上昇を抑える効果も期待できます。

血糖値の急上昇を抑えることで脂肪合成を防ぐことができます。

ダイエットやボディメイク目線の選び方

オリジン弁当をダイエットやボディメイクに活用するには、ただ「カロリーが低いものを選ぶ」だけでは不十分です。
PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物のバランス)を意識しながら選ぶことで、筋肉を維持しながら体脂肪を落とすことが可能になります。

主菜:高タンパク・低脂質を優先

おすすめ:グリルチキン、鶏の照り焼き、豆腐ハンバーグ、焼き魚(サバ、鮭など)
避けたい:唐揚げ、コロッケ、揚げ物中心のおかず→筋肉合成に必要なタンパク質を確保しつつ、脂質を抑えられるのがポイント

副菜:野菜と発酵食品をプラス

おすすめ:ひじき煮、きんぴらごぼう、切干大根、酢の物、漬物(塩分控えめなら◎)
→食物繊維で腸内環境を整え、代謝やコンディションをサポート
特に発酵食品は腸内細菌に良い影響を与えるとされます。

主食:量と種類をコントロール

おすすめ:もち麦ご飯(低GI)、小盛サイズの白米
血糖値を安定させるために、「食べすぎない・精製度の低い穀物を選ぶ」のがポイント。

組み合わせの基本ルール

高タンパク(20g以上)+ 野菜(100g以上)+ 主食(控えめ)
→ この比率を意識するだけで、ダイエットにもボディメイクにもバランスの良い食事になります。

ダイエット向けオリジン弁当おすすめメニュー例

ここからは、実際にオリジン弁当で「ダイエット・ボディメイク中の人」におすすめできる組み合わせを紹介します。

減量期におすすめ(脂肪を落としたい人向け)

グリルチキン弁当(ご飯小盛りに変更)+野菜副菜
鶏むね肉で高タンパク・低脂質、さらにご飯の量を減らしてカロリーを調整。

焼き魚弁当(鮭 or サバ)+ひじき煮
魚のタンパク質+良質な脂質(オメガ3)を摂取できる。満足感も高く減量期でも続けやすい。

増量期におすすめ(筋肉を増やしたい人向け)

チキン南蛮弁当(ご飯は普通 or 大盛り)+野菜副菜
脂質はやや多めだが、トレーニング後のエネルギー補給には最適。

生姜焼き弁当+切干大根 or サラダ
豚肉のビタミンB群で代謝をサポートしつつ、炭水化物をしっかり摂って筋肥大を後押し。

健康志向・バランス型

豆腐ハンバーグ弁当+酢の物 or 漬物
植物性タンパク質を取り入れつつ、脂質を控えたい人におすすめ。

もち麦入りご飯+焼き魚+野菜副菜
低GIの主食で血糖値の上昇を抑え、栄養バランスも良好。

まとめ

「外食やお弁当=太る」というイメージがありますが、オリジン弁当はメニューの選び方次第でダイエットやボディメイクにしっかり活用できます。

主菜は 高タンパク・低脂質(鶏むね肉・魚・豆腐系) を選ぶ
主食(ご飯)は 減量期なら小盛り・増量期なら普通〜大盛り と目的に応じて調整
副菜で 野菜・海藻・発酵食品 を取り入れ、栄養バランスを整える
揚げ物や高脂質メニューは 頻度を控えめにして補助的に 取り入れる

このポイントを押さえれば、「食べながら絞る」「食べながら鍛える」が可能です。忙しい人でも続けやすいのがオリジン弁当の強みです。
上手に活用して、ダイエットやボディメイクを効率よく進めましょう!

店舗情報

BEYOND 恵比寿店の店内風景

現在BEYOND 恵比寿店では無料体験トレーニングを実施中です!!

パーソナルトレーニングを始めるか悩まれている方、ピラティスと悩まれている方、恵比寿周辺で運動できる施設を探されている方!

是非、一度体験トレーニングにお越しください 

お問い合わせにつきましては、公式LINEよりお待ちしております!

BEYOND 恵比寿店
公式LINE

ご登録後、お名前フルネームとメッセージをご送信ください!

お問い合わせ心よりお待ちしております!!

店舗詳細

BEYOND 恵比寿店

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目19−7 VORT恵比寿dual`s 404

TEL:03-6412-7150

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国160店舗以上構えるBEYONDジムの恵比寿に店舗を構えるBEYOND恵比寿店です。
オープンから8年目を迎え多くのお客様にご愛顧いただいており有益な情報をお伝えできればと思います。

目次